厨房機器の設置にかかる費用はどれくらい?気になる相場を紹介

飲食店を開業する際には厨房機器は必須です。
厨房機器は費用の他に設置費用、取り付け工事費用もかかります。
飲食店に厨房機器を設置する際はどんな費用がかかるのか、どれくらいの費用がかかるのか、さらに初期費用を抑える方法についても解説します。
厨房機器の設置にかかる費用は?
厨房機器を店舗に搬入するには配達費や設置費がかかります。
それぞれにどんな違いがあるのかを詳しくチェックしてみましょう。
配達費
配達費は厨房機器を店舗まで届けるだけの費用です。
店先までのことも多く、店舗内、厨房内までは自分たちで搬入しなければなりません。
また、ガスへの接続や動作確認も自分でおこなわなければならず、不慣れな方にはおすすめできません。
配達費は搬入費よりも安いことが多いですが、どこまで対応してくれるのか確認しましょう。
設置費
設置費は厨房機器を店舗の厨房まで搬入し、接続までおこなうための費用です。
重たく慎重に取り扱う必要がある厨房機器を、専門的な知識と経験からしっかり取り扱ってくれます。
接続の確認もおこなってくれて、万が一不具合があった際にも迅速に対応してくれます。
厨房機器の種類別設置の費用目安を紹介
厨房機器の設置費用の目安は本体価格の5%程度と言われていますが、厨房機器の種類や厨房の広さ、搬入の難しさなどによっても大きく変わります。
ある程度の費用目安を紹介しますが、これよりも上下する可能性はしっかり考慮しておいてください。
業務用冷蔵庫の設置費用の目安
業務用冷蔵庫の設置費用は小型のものなら20.000円前後、大型のものなら30,000円前後かかります。
ショーケースなどはより慎重に取り扱う必要があるため、40,000円以上かかることもあります。
製氷機の設置費用の目安
製氷機は小型のものは20,000円前後、大きなものは25,000円前後が費用の目安です。
スチコンの設置費用の目安
スチコンは大きさや形状によって大きく設置費用が上下します。
25,000円から40,000円程度が費用の目安ですが、購入時にどれくらいの費用がかかるのか確認しておきましょう。
厨房機器に関する初期費用を抑える方法
・厨房機器の設置費用を抑えるためには、リースを利用する、中古の厨房機器を購入するなどの方法があります。
それぞれの特徴を紹介します。
リースを利用して購入する
リースは、リース会社に厨房機器の購入費用を支払ってもらってその後購入にかかった費用を分割してリース会社に払っていくというものです。
初期費用がかからず、最初からリース費用に搬入費用も含まれていることがほとんどです。
一番初期費用を抑えられますが、リース手数料には手数料も含まれているので割高になることは留意しておきましょう。
中古の厨房機器を購入する
中古の厨房機器は本体価格が安いだけでなく、中古の厨房機器を販売している会社が搬入なでおこなってくれます。
そのため費用も割安になっていることが多いです。
リースを利用せずに初期費用を抑えたい方にはおすすめです。
厨房機器の搬入にかかる費用を把握しておこう
厨房機器の搬入には配達費や設置費がかかります。
すでに厨房機器がある程度揃っており接続が簡単なものを購入した場合は配達費だけでも事足りるケースが多いです。
接続が難しい厨房機器を購入した場合は設置費が必要なことを頭に入れておきましょう。
リースの利用や中古品の購入など、初期費用を抑える方法もチェックしておいてください。
この記事を書いた厨房屋が提供するサービス

千葉県・東京都を中心に飲食店の店舗づくりをサポートする厨房屋がこちらの記事を描いています。20年以上にわたる店舗設計・デザインを通じて得た「理想の店舗デザイン」を実現する為に効果的なノウハウを公開しています。
自分のお店を開業したい多くの方が、出店に関する不安や悩みを抱えています。その様な不安や悩みをなくすため、無料相談を承っております。1人ひとりのお客様の実現したい理想のデザイン、費用、スケジュールなどお聞きして、お客様に一番ベストな方法でお店づくりを進められる様に詳しく解説しています。
理想の飲食店を開業・出店・改装したい方!何でもご相談ください。