学校給食用の厨房機器を製造・販売しているメーカー
誰もが経験したことのある学校給食で大量調理に使用される厨房機器を製造・販売しているメーカーを紹介します。
学校給食について
主に小学校や中学校などの教育機関で提供される食事です。日本における学校給食の歴史は明治時代です。1889年に山形県鶴岡町で、貧困家庭の児童のために始まったことが最初とされています。その後、戦後の食糧難時代を経て、1954年に学校給食法が制定され、全国的に普及しました。
今日では、学校給食は多くの学校で日常的に提供されており、その質や内容も年々改善されています。
食育の観点からも重要視されており、地元の食材を使った地産地消やアレルギー対応食の提供など、多様なニーズに応える取り組みが行われています。給食では栄養バランスの取れた食事を子どもたちに提供しており、さまざまな目的があります。
健康増進
小学生、中学生はもっとも成長する時期であり、子どもたちの健康と発達をサポートするための適切な栄養を摂取できる食事を提供します。学校での滞在時間が長いため腹持ちなども考慮されている場合もあります。
また近年は食の欧米化もあり、偏った食事になりがちな傾向がありますが、学校給食では栄養士によって成長期の子どもたちに必要な栄養素を取り入れたメニューが考えられています。
社会性の育成
集団で食事をすることで、会話がうまれ協調性やコミュニケーション能力を育むことができます。また、食事の準備や片付けを自分たちでおこなうことは、役割分担や責任感を学ぶ場にもなります。
学力向上
学校は学ぶところですが、栄養バランスの取れた食事は、学習能力の向上にも寄与すると考えらえます。空腹や栄養不足は集中力の低下を招き、学業に支障をきたすため、学校給食は学習環境の向上にも役立つようなメニューとなっているのです。
次に給食の特徴をみていきましょう。
栄養バランス
成長期に必要な栄養素をバランスよく摂取できるように設計されています。栄養士がメニューを作成し、食材の選定や調理方法に注意が払われます。
衛生管理
食品の取り扱いや調理、保存に厳しい衛生基準が設けられており、食中毒の防止が徹底されています。学校給食は文部科学省の「学校給食衛生管理基準」という、数ある衛生管理の基準の中でもトップクラスの基準にあわせて作られています。
調理に従事する職員の細かい健康チェック、施設設備、食品の加熱方法、温度管理、調理室内で食材ごとの通り道まで、しっかり管理されるように決められているのです。
教育の一環
食育の一環として、食事のマナーや栄養について学ぶ機会が提供されます。児童生徒が食材に親しみ、食事の重要性を理解することを目的としています。以下のようなことを食べながら学べるように考えられています。
- ・主食、主菜、副菜、汁の組み合わせやバランス
- ・旬の食材の利用
- ・味つけの濃さ
- ・地場産物の利用
- ・日本の四季折々の行事や世界の食文化
- ・一食分の量の確認
地域の特色
地元の食材を積極的に使用することで、地域の食文化や農業への理解を深めることができます。
おいしさの秘密
給食がおいしい理由のひとつとしてあげられるのが、大量調理です。学校給食は何百人という量の料理を1度に作ります。たくさんの材料を煮込んだり炒めることは家庭ではだすことのできない旨味を引き出すことにつながります。
学校給食用の厨房機器を製造・販売しているメーカー
学校給食のおいしさを引き出す大量調理を可能をしているものに学校給食用の厨房機器が必須となります。
学校給食で必要な厨房機器
- ・環境・衛生管理製品
- ・新調理システム(スチームコンベクションオーブン/真空包装機/ブラストチラー・ショックフリーザーなど)
- ・冷機器(冷蔵庫/冷凍庫/冷凍冷蔵庫/コールドテーブル冷蔵庫/冷凍庫など)
- ・調理・下処理機器(球根皮剥機/野菜調理機/フードスライサー/フードカッターなど)
- ・熱機器(スチームコンベクションオーブン/ガスレンジ/ガステーブル/ガスコンロなど)
- ・炊飯機器(立体炊飯器/卓上型炊飯器/炊飯ジャー/保温ジャーなど)
- ・作業・収納機器(シンク/調理台など)
- ・適温・配膳機器(温冷配膳車など)
- ・洗浄機器(コンベアタイプ洗浄機/ドアタイプ食器洗浄機など)
- ・消毒保管機器(食器消毒保管庫など)
- ・食器類
- ・衛生・清掃用品
- ・白衣・ユニホーム他
製造・販売メーカー
学校給食用の厨房機器を製造・販売しているメーカーを紹介します。
株式会社 中西製作所(NAKANISHI MFG. CO., LTD.)
学校、病院、事業所、ファーストフードショップ、レストラン、ベーカリー等における業務用厨房機器の製造・販売 学校給食とともに、70年の歴史を刻んできたナカニシは、全国の学校給食センターにおいてトップクラスのシェアを誇り、高い評価をいただいています。
株式会社 AIHO(登記社名 株式会社 アイホー)
給食用調理機械、厨房機器の製造販売 / 炊飯システムの設計、施工 / 学校、病院、事業所給食設備の設計、施工AIHOには全国の⼤型学校給⾷センターから単独校まで立ち上げから携わった実績が多数あります。すべての施設で細菌の繁殖を防止するドライシステム方式を基本とし、学校給食衛生管理基準に準じた最新の厨房設備を導入。働きやすく安全な厨房環境を実現します。
SNC 新日本厨機株式会社
給食用厨房機器・食器および備品等の販売 / 厨房設備の設計、施工 / その他厨房設備付帯工事一式1972年の創業以来、学校給食分野に特化した“給食のプロフェッショナル集団”として事業を推進。給食現場の製品開発をはじめ、調理機器や備品の提供、厨房の設計・施工に至るまで、給食に関するあらゆる要望に広くお応えしています。
株式会社マルゼン MARUZEN CO.,LTD.
http://www.maruzen-kitchen.co.jp/index.htm
業務用厨房機器の製造・販売、業務用厨房設備の設計・施工(ホテル・レストラン厨房設備一式 / 学校・病院・福祉施設・事業所給食設備一式)保育園、幼稚園、小中学校、高等学校、大学、専修学校までさまざまな教育施設で利用されています。
日本調理機株式会社(NITCHO CORPORATION)
厨房用機械器具の製作、販売創業から戦後の学校給食を礎に、官庁関連施設をはじめ、医療福祉施設、企業の社員食堂、学生食堂・ホテル・食品工場、テーマパークなど、様々な施設の厨房づくりを支える、総合厨房メーカーとして事業をおこなっております。
まとめ
学校給食では非常に厳しい衛生管理のもとで調理されています。大量調理だからこそのおいしさがあったり、食育の目的があったりと給食は学ぶ子どもたちに欠かせない食事といえます。それらを支える栄養士や調理師、そして厨房機器が学校給食の現場で活躍しているのです。
理想の飲食店を開業・出店・改装したい方!何でもご相談ください。