焼き鳥屋で揃えるべき厨房機器や設備工事の費用相場を詳しく紹介
焼き鳥屋開業のために必要な厨房機器、さらに設備工事にかかる費用などを紹介します。
焼き鳥屋の開業をお考えの方はぜひ参考にしてみてください。
焼き鳥屋で揃えるべき厨房機器3選
焼き鳥屋開業に必要な厨房機器を3つ紹介します。
シンク
焼き鳥屋だけでなく飲食店を開業する際は保健所が指定したサイズのシンクを用意しなければなりません。
各自治体が定めるサイズのシンクは最初に用意しましょう。
冷蔵庫
焼き鳥屋では多くの食材を保存しなければなりません。
業務用の大きな冷蔵庫は必須アイテムです。
肉、野菜、その他など、食材によって冷蔵庫を変えている焼き鳥屋もあります。
焼き鳥機
焼き鳥屋に欠かせないのが焼き鳥機です。
ガス、炭、赤外線などさまざまな種類がありますのでどのスタイルで焼き鳥を提供したいのかを考えた上で適切なものを選びましょう。
サイズや火力などもメーカーによって大きな違いがあります。
焼き鳥屋の厨房機器設置の費用相場
焼き鳥屋の厨房機器を設置するための費用相場は100万円から200万円程度です。
厨房機器を中古品やリースにすると初期費用を抑えられます。
ですが故障した際の保証がなかったり、トータルで考えると損だったりする可能性も確認しておきましょう。
ある程度設備が整っている居抜き物件の場合厨房機器の設置費用は抑えられますが、一から厨房を作り上げる場合はこの費用相場よりも高額な設置費用がかかります。
焼き鳥屋の厨房設備に関する注意点
焼き鳥屋の厨房設備を考える際の注意点を紹介します。
焼き鳥屋の開業準備を進める前に確認しておきましょう。
焼き鳥機の場所
焼き鳥屋の中にはお客様から見える場所に焼き鳥機を設置しているところも多いです。
実際に焼いているところを見てほしい、焼く姿も宣伝の一つと考えているためです。
焼き鳥機はどの客席からでも見える場所に配置する、店頭に配置するなど、とくに設置の際には工夫が必要です。
従業員の動線を考える
調理をして提供するまで、従業員がスムーズに動ける動線を考えましょう。
食材を取って戻り、調理をして戻り…と無駄な動きが多いとその分ストレスになってしまいます。
従業員同士が接触して転倒したり料理を落としてしまったり、さらに提供までの時間が長引く可能性もあります。
保健所の規格に合う厨房機器
シンクだけでなく食器棚などにも保健所が定めた規定があります。
冷蔵庫には常に冷蔵庫内の温度がわかる温度計を設置しなければなりません。
これらの規格に合わないと焼き鳥屋の経営を続けられなくなってしまいます。
自治体によってはこれとは別のルールがある可能性もありますので事前によく確認しておいてください。
焼き鳥屋の開業準備を進めよう
焼き鳥屋の開業に必要な厨房機器や設備費用について紹介しました。
焼き鳥屋を開業するためには焼き鳥機などさまざまな厨房機器が必要です。
初期費用を抑えたいという方は中古品やリースなどを利用するのもおすすめです。
中古品はきちんとメンテナンスがされているもの、比較的新しいもの、さらにアフターフォローがしっかりしているものなど、値段だけでなく厨房機器の状態や業者の対応もきちんと見極めて選ぶようにしましょう。
理想の飲食店を開業・出店・改装したい方!何でもご相談ください。